ホーム学生生活【活動報告】能登半島地震復旧・復興支援活動

【活動報告】能登半島地震復旧・復興支援活動

学生ボランティア部Sun-Kissed(以下サンキスト)の学生と教員は、3月16日(日)~3月20日(木)の5日間、2024年元旦に起きた能登半島での地震で被災されたお宅の荷物出しなどを行いました。2024年8月にも能登を訪れ復旧活動を行いましたが、今もまだボランティアが必要な状況だと思いました。

今回は七尾市の民間ボランティアセンター「おらっちゃ七尾」を拠点に活動しました。

被災した家屋の災害ゴミの分別、被災した牡蠣養殖網の修繕、被災農地の土砂撤去や整地作業。その合間に地域の方との交流として、参加したミャンマー人留学生による国の伝統料理の炊き出しや傾聴の時間を持ちました。

今回のボランティア活動に参加したことで、復旧復興にはまだ時間がかかることを実感し、活動の継続が必要なことを知りました。また、地域の方との交流で親しみがわき、学生は機会があればまた参加したとの声が上がっていました。

活動を通して、自身の防災意識の向上や、他の人にも防災・減災の大切さを伝えることも大事であることを学びました。

このたびの活動を行うにあたって、たくさんの方のご支援やご協力をいただいたことを感謝申し上げます。

※この活動は公益財団法人スポーツ安全協会スポーツ普及奨励助成事業として行いました。

お知らせ一覧を見る
  • 佐賀で介護福祉士になろう!
  • 全コース韓国留学
  • 認定絵本士養成講座
  • 保育士・幼稚園教諭取得特例講習
  • 若楠会
  • 一般財団法人大学・短期大学基準協会による令和2年度短期大学認証評価の結果、的確と認定されました。