地域みらい学科
司書アーカイブズフィールド
学びのポイント

POINT 01
司書としての専門性を
しっかり身に付ける

司書資格取得のため、図書館学の基礎から実践までを学び、司書としての土台づくりをしていきます。
図書館実習も必修のため、現場での気付きもあり、専門性に磨きをかけます。

POINT 02
アーカイブズ学を学び“記録資料”の
取扱いを学ぶ

公文書・古文書などの“記録資料”の管理・保存は、情報のあふれる社会においても、日に日に重要性を増しています。
あらゆるシチュエーションで応用可能な基礎力を身に付けます。

POINT 03
司書としての対応力を
身に付け +αの学び

司書として活躍の場を広げるために必要な日本の文学や文化、多文化共生への理解を深め、英語や韓国語、ITリテラシー、デザインスキルなど、さらに向上をめざせる+αの授業を選べます。
2年間の学び
1年次
図書館司書としての基礎知識・
技術を身につけます
2年次
図書館実習に向けた準備と実践
ユニットの組み合わせ例
Pattern 1
専門性が高い司書をめざすなら!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1 |
教育心理学 | リベラル アーツ |
日本の 文化Ⅰ |
||
2 |
生活学習 概論 |
アカデミック・スキルズ | 児童 サービス論 |
多文化 共生の理解 |
|
3 |
図書館概論 | 情報リテラシーⅠ | すぐ使える 英会話 (基礎) |
メディア 概論 |
韓国語 |
4 |
学習指導と 学校図書館 |
デザイン スキル基礎 |
情報処理 技術概論 |
図書館 サービス 概論 |
アーカイブズ概論 |
5 |
学校図書館サービス論 | 旭の女性とみらい |
※科目名と時間割は変更になる可能性があります。
Pattern 2
\司書アーカイブズ×アート・デザイン/
ポップも作れる司書をめざすなら!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1 |
教育心理学 | リベラル アーツ |
図書館 サービス 概論 |
アート実技 | |
2 |
生活学習 概論 |
アカデミック・スキルズ | 児童 サービス論 |
||
3 |
図書館概論 | 情報リテラシーⅠ | すぐ使える 英会話 (基礎) |
メディア 概論 |
韓国語 |
4 |
学習指導と 学校図書館 |
デザイン スキル基礎 |
情報処理 技術概論 |
色彩学 | アーカイブズ概論 |
5 |
学校図書館サービス論 | 旭の女性とみらい |
※科目名と時間割は変更になる可能性があります。

就職実績
主な就職先
[一般企業]株式会社ノーリーズ / ANA FESTA株式会社 佐賀ロビー店 / 株式会社スチームシップ / 朝日I&Rホールディングス / 山代ガス株式会社 / 鹿島印刷株式会社 / 株式会社 宮脇書店 / 株式会社エイジェック(配属:メルコディスプレイテクノロジー株式会社) / 知能遊び教室「つみき★ラボ」 / 久建設株式会社 / 株式会社 ヨシケイ佐賀
[公務員]宇佐市役所(司書) / 唐津市役所(一般事務) / 伊万里市会計年度職員(一般事務)
[学校]学校法人 旭学園 佐賀女子短期大学 / 学校法人 旭学園 佐賀女子短期大学付属佐賀女子高等学校 / 小城市会計年度職員(学校司書)
[図書館]小城市会計年度職員(司書)配属:小城市立三里小学校 / 宇佐市役所(司書) / 筑後市会計年度職員(司書) / 佐賀市会計年度職員(司書)
[団体・販売]佐賀新聞販売店協同組合 / 就労継続支援B型事業所 THREEGIFT
[病院]医療法人 浄心会 園田病院 / 医療法人 山口てつ整形外科クリニック
年間スケジュール
|
在学生にQ&A

堤 彩花さん
佐賀県 小城高等学校出身

入学してから「自分のココが
成長できた!」と思うところ♡
やりたいことや新しいことにどんどんチャレンジしているところ。
イチ推しの授業とその理由を教えて!
「児童サービス論」では読み聞かせをしたり、手遊びをしたり、子どものことを考えながら行う授業が楽しかったから。
これからの目標、将来の夢
司書になることと、世界中の図書館を見に行くこと!
高校生・受験生にメッセージ
サジョタンは自分がやりたいことを全力でサポートしてくれる素敵な学校です!サジョタンでたくさん楽しい思い出を作ってください!待ってます!
司書の勉強をしながらアートも勉強できる!
司書の仕事の中には、興味関心を引くようなポップを作って『本を紹介する』という大事な仕事があります。アート・デザインフィールドの授業を受けることで「目を引く」、「興味を持ってもらう」ためのテクニックと技術を学ぶことができます。自作のポップを使って的確に本の紹介ができる、ワンランク上の司書として現場に出ることができます。