武田信子客員教授による1年生全学科科目「リベラルアーツ」の初めての授業が対面で行われました。
先生は著書「やりすぎ教育」、教育虐待問題など知見が深い方です。今回は先生と勉強会で交流のある、佐賀県内で子どもの居場所や遊び場などに取り組まれている5名の地域の方にもご参加いただきました。
「自分の体と脳と心はどうやってできてきたのだろう?」などのテーマを講義だけでなく、学生は地域の方と共にグループで対話しながら、考え、気付きを得ながら授業に参加していました。
後半は地域の方がどのような活動を佐賀でされているのかを知り、そこでまた対話が生まれていました。
次回は先生が海外からオンラインで講義をしてくださる予定です!
このように佐賀女子短期大学では、常勤の教員だけでなく、客員教授や地域の方による多彩な授業が行われています。



▼教員及び客員教授一覧