ホーム学生生活後期 開講式が行われました

後期 開講式が行われました

 9月18日(水)に後期開講式が行われました。 学長より後期開講にあたって、学生の皆さんは生まれた時から常時接続の洪水のような情報の中で「自分らしさ」を見つけ、人生100年少子高齢化デジタル社会の中で、自分なりの「最適解」を見出さないといけない。心理的安全性を心掛け、大学での学びを通して地に足がついた知識、資格、スキル、語学を身につける。そして自分を知り、仲間とつながり、これからの生き方を見出してほしい。

 次に教務部長より資料をもとに追加登録の方法やアンケートの協力、成績に関する説明が行われた。

 学生キャリア支援室長より、後期に行われる行事の紹介、車通学の学生もいるので交通ルールを守り安全運転をするようにしてほしい。学生キャリア支援については、不明な点がある場合は先生に相談にのってもらい、「キャンパスライフ」を活用し就職活動を行っていただきたい。

 最後に健康管理センター長より、後期は充実した学生生活を送るためにも、これまで話したことのない先生に話しかけてみようと促された。また、インフルエンザ予防接種を本学で実施することも案内された。

お知らせ一覧を見る
  • 佐賀で介護福祉士になろう!
  • 全コース韓国留学
  • 認定絵本士養成講座
  • 保育士・幼稚園教諭取得特例講習
  • 若楠会
  • 一般財団法人大学・短期大学基準協会による令和2年度短期大学認証評価の結果、的確と認定されました。