ホーム学科情報障がい児花火観賞会ボランティアに参加しました!

障がい児花火観賞会ボランティアに参加しました!

2024.8.3(土) 障がい児花火観賞会ボランティア:打ち上げ花火:

8/3(土)は佐賀城下花火大会がありました。
障がいのある子どもたちは会場で花火を見るのは難しいことが多いです。
佐賀女子短大の客員教授で「◯◯な障がい者の会」の代表でもある内田勝也さんは、毎年、佐賀市商工ビル7階会議室の大きく広い窓から、ゆっくり花火が見れるようにとの想いで「障がい児花火観賞会」を開催されています。

佐賀女子短大からも、こども学科1年生、福祉とソーシャルケアコース1・2年生、日本語別科生がボランティアで参加しました。

輪なげ、ヨーヨー釣り、引っ張りお菓子、金魚(おもちゃ)すくい、10、バルーンアートなど、
たくさんのブースを用意して笑顔でおもてなしをしました。

参加されたご家族からは、
「車いすから手が届くようにと、学生さんたちがヨーヨーのたらいごと抱えて子どもに近づけてくれてすごく嬉しかった」などの言葉をいただきました!

学生たちにとっても、医療的ケア児をはじめ、聴覚障がい児、視覚障がい児、発達障がい児などたくさんの子どもたちとイベントを通して一緒に楽しむことができ、貴重な学びの機会になりました!

お知らせ一覧を見る
  • 佐賀で介護福祉士になろう!
  • 全コース韓国留学
  • 認定絵本士養成講座
  • 保育士・幼稚園教諭取得特例講習
  • 若楠会
  • 一般財団法人大学・短期大学基準協会による令和2年度短期大学認証評価の結果、的確と認定されました。