
令和6年1月に発生した能登地方を震源とする地震で被災された方々を支援するため、昼休みの1時間、学内で能登半島地震災害募金活動を行いました。
学生の皆さん、教職員の皆さん。地域の方々など多くの方々が募金に協力してくださいました。



福祉とソーシャルケアコースの先生やグローバル教育センターの職員さんがぜんざい等の振る舞いもしてくださり、学生ホールの周辺はたくさんの人であふれました。
1時間という限られた時間でしたが約94,000円の募金が集まりました。
また、この日時に募金に行くことができないというお問合せもあったので、今週金曜日(1/19)まで短大事務局に募金箱を設置することになりました。
その募金と合わせて、来週義援金と支援金として日本赤十字などにお届けします。
ご協力誠にありがとうございます。
▼サガテレビに取り上げられました