賑(にぎわ)い商(しょう)はっぴいかむかむのお二人を講師(こうし)に迎(むか)え、介護(かいご)を学(まな)ぶ学生(がくせい)のための佐賀弁講座(さがべんこうざ)を行(おこな)いました。
実際(じっさい)にベッド等を準備(じゅんび)し、介護現場(かいごげんば)でどのような佐賀弁が使(つか)われるかを体験(たいけん)し、学(まな)びました。
学生たちは普段(ふだん)から介護施設(かいごしせつ)でアルバイトをしており、利用者(りようしゃ)の方と話(はなし)をする際(さい)に、佐賀弁で何と言ってるか分からないときがあるようでしたが、本日の学びからようやく理解(りかい)ができたようでした。
終始(しゅうし)笑(わら)いの絶(た)えない時間でした。
講師の先生方、ありがとうございました!
がばい楽(たの)しかった~!

