2023年8月

2023年8月24日(木)10:00~12:00 久保知里准教授による「江戸時代の病と医療」~幕末期福岡での病流行を題材に~が新栄公民館と共催で開催されました。

近年世界中で流行した新型コロナウイルスの話題から始まり、江戸時代における病や健康に対する認識を説明されました。 江戸時代の流行病の種類を説明され、人々の流行病への対処法ではコロナの際に流行った「アマビエ」にあたる「鐘馗」や「牛痘児」の絵を紹介されました。 また、実際に江戸時代の人が残された日記などを読みながら病への対応などを知ることが出来ました。

最後に、よくわからないものへは拒否をして恐怖するのではなく興味をもって知ることが大切だと説明されました。

令和6年度 こども未来学科『こども教育コース

以下、教員採用試験合格情報(8/7時点)です。

佐賀県・・・7名

長崎県・・・2名

東京都・・・1名

福岡県・・・2名

福岡市・・・1名

小学校教諭 一次合格(現役)➡13名

一次試験通過者は二次試験へと進みます。先日、二次試験の対策として、本学では細やかな面接指導を行いました。

二次試験は、もうまもなく開催されます!

学生の皆さん、自信を持って試験に臨んでくださいね。健闘を祈ります。

\オープンキャンパスも、「超・進化」してみた!vol.6/

8/20(日)『サジョタン生とカフェろう!』オープンキャンパスを開催しました。

当日は、多くの高校生や保護者の方々に参加していただき、全体会(学長挨拶・入試奨学金制度の説明・短大紹介)やコースの体験授業、個別相談inサジョタンカフェ等、本学の雰囲気やコースの特性を知っていただく機会となりました。

中でも個別相談inサジョタンカフェでは、多くの方々に足を運んでいただき、ドリンクやお菓子を食べながら、入試や住まい、奨学金についての個別相談やサジョタン生とのフリートークを楽しんでいただき大盛況でした😊

終了後の高校生・保護者アンケートでは、

「今まで自分が知らなかったことが知れて良かったし、短期で留学や試験も受けることが出来ると聞いて良いなと思いました。」「今回で来るのは2回目だったのですが体験授業の内容が違ったので今回は今回で楽しく体験できました。来てよかったと思います。」「先輩方の話や先生方と話してみて、凄く楽しくて、参考になりました。オープンキャンパスに参加して良かったと思いました!」「具体的なとれる資格や学びについて教えて頂き良かったです」等の嬉しい感想も沢山いただきました。

暑い中、本学にお越しくださった皆様、本当にありがとうございました。

次回のオープンキャンパス開催日は9/23(土)です!!

次回のテーマは…『サジョタン×留学です。サジョタンの留学制度についてや、現役サジョタン生の体験談発表がありますので、ご興味がある方は是非ご参加ください!(留学生も参加受付中✨)

■参加者全員にオリジナルグッズのプレゼント&アンケート記入後スタバカードも貰える♪

■佐賀駅から本学までの無料送迎車有り(往復)

■コースの体験授業や個別相談コーナー(入試・奨学金・住まい・学校生活等)も実施!

■オープンキャンパス終了後、総合型選抜試験の面談実施可能!

※9/23の詳細は後日HPにアップします

お申込み先はコチラ

留学生専用(りゅうがくせい せんよう)お申込(もうしこ)み&詳細(しょうさい)はコチラ

※お申込締切(しめきり)は9/21(木)17:00

高校生(男子学生も可)、社会人、留学生(男子留学生も可)、保護者の皆様、是非ご参加ください!お会いできるのを楽しみに待っております。

__________________

お問合せ先:入試広報・グローバル教育センター

電話番号➡0952-37-7880(直通)

公式Instagram(@saga_wjc)➡DMにてお気軽に質問どうぞ📲✨

(対応窓口時間:平日8時30分~17時30分)

2023年8月10日(木)15:30~17:30に開催を予定しておりました白濵洋子教授による「養護教諭のための勉強会」①ですが、台風6号の影響により、受講者のみなさまの安全を考慮した結果、中止とさせて頂きますのでお知らせ致します。

楽しみにして頂いておりました受講者のみなさまには、多大なご迷惑をおかけしますことともに、直前のご案内となりました事を心より深くお詫び申し上げます。

なお、2023年12月16日(土)「養護教諭のための勉強会」②は開催予定ですので、是非こちらにもご参加ください。

3月から来ていた前期 韓国人留学生3名の修了式が行われました。

修了生からのメッセージでは、「韓国に帰っても日本語を勉強したい」「日本で働きたい」という嬉しい言葉を聞くことが出来ました。

入国したばかりの時は、日本語や佐賀での生活に不安な表情をしていましたが、今では日本語も上達し一人でも行動できるようになり、みなさんの成長を日々感じていました。

みなさん半年間、お疲れ様でした。

佐賀女子短期大学に留学してくれてありがとうございました。

また佐賀で会える日を楽しみにしています。
佐賀で待ってます。


꽃길만 걷자~

オープンキャンパスも、「超・進化」してみた!vol.5

(👆学生広報チームあさひめ)

佐賀女子短期大学では、8月6日(日)に『サジョタンの国祭り』と題し、オープンキャンパスを開催しました。

おみくじで運試し!
K-popカバーダンスサークル”lucy”によるウェルカムダンス披露✨
GCと#lucyポーズ
ウェルカムドリンク配布
GC(学長)とじゃんけん大会
あさひめによる短大の紹介!
希望するコースの授業を「超・体験」していただきました!
韓国語文化コースのみんなで✌
千本くじコーナー!
何が当たるかな…?(*^^)v
サジョタン生と記念撮影
千本くじで景品をゲット✨
お見送りの様子(また来てね!!)

厳しい暑さの中、多くの高校生や保護者の方々にご来場いただきました。

学内で!そしてオープンキャンパスで!夏祭りの雰囲気を満喫していただけるように、前日まで教職員と学生スタッフで様々な準備をしてきました。参加者の皆様、いかがだったでしょうか?☺

ご参加ありがとうございました。

次回は8/20(日)10:30~13:00 に開催します!

次回のオープンキャンパス テーマは…『サジョタン生とカフェろう!』~Sajotan Cafe~

参加者全員にスタバカード&オリジナルグッズ プレゼント✨

現在、お申込み受付中です。(締め切りは前々日の17時)

高校生の皆さん(男子学生もOK)、社会人の方、ぜひお気軽にお申込みください🎵

※オープンキャンパスお申込み&詳細はコチラ

日程(にってい)9月23日(土)10:30~12:20 受付(うけつけ)10:00〜

9月21日(木)17時まで申込締切! 博多駅から無料(むりょう)バスが出ます!

コースの先生からたくさんお話を聞くことが出来(でき)ます。

ぜひ遊(あそ)びに来て下さい!

申込(もうしこみ)はこちらから↓ 

https://docs.google.com/forms/d/13cdql5WmYUuVUXUeVoBVzjaydgLSZcWk_Xxckvzqqpk/edit

2024年4月より「地域みらい学科」への男子学生の受け入れをスタートします。

外国人留学生が多く在籍する「福祉とソーシャルケア」コースでは、男子留学生の入学希望者が出ています。

また、「韓国語文化」「グローバル共生IT」 「司書アーカイブズ」の3コースにおいても、男子学生のニーズがあると考え、共学化します。

2023年7月29日(土)13:00~14:30 中村直幸講師による「思いをつなぐエンディングノートを書いてみよう!」が開催されました。

猛暑日が続く中、エンディングノートを中心とした終活についてのお話がありました。自分に残された時間から今できることやしておいた方がよいことなどいろいろと説明されました。日頃あまり気にかけていなかったことでも早めに考えておくことの大切さを思い起こす時間でした。

7月28日(金)に佐賀女子短期大学奨学金支給式を行いました。

最初に学長より、一人ひとりの名前が呼ばれ「奨学金支給書」が手渡されました。

また、学生へ向けて激励の言葉が贈られました。各学生より、しっかりと勉学に励み

教員免許・資格を取得し社会へ貢献できるように努力していきたいと、お礼の言葉を

述べました。

佐賀女子短期大学奨学金

建学の精神を具現し、教育の効果を高めるため、人物学業成績ともに優秀でありながら

経済的な理由により修学継続困難な学生に援助を与える事を目的とする給付型奨学金である。

1 6 7 8 12