投稿者: sajotan-master

2/22(土)10:30-12:30 @佐賀女子短期大学
「サジョタンケン♡」WEBオープンキャンパスを開催し、学生広報チームあさひめ1年生メンバーの3人が進行を務めました。
全体会では、今村学長×学生広報チームあさひめによるクロストークや入学者選抜試験の説明、フィールド・ユニット制の紹介、学校施設紹介動画の上映(サジョタンケン)及び学生生活に関するQ&Aコーナーが行われました!その後は、参加者の希望する各フィールドにわかれ、各フィールドの説明等を教員が行いました。
オンライン上ではありましたが、本学の魅力が伝わりましたでしょうか…?
高校生の皆さんにとって、進路選択の一助となれば嬉しいです。今後開催される本学のオープンキャンパスへも是非ご参加ください♪
ご参加いただきありがとうございました!!
以下、写真にて当日の様子をレポートさせていただきます。
■当日の様子





■次回オープンキャンパスのご案内
来校型オープンキャンパス「卒業生門出特集」
日時:3/22(土)13:00-16:00(※時間が変更になりました)
場所:佐賀女子短期大学131教室
申込み期間がスタートしましたら、HPにてお知らせしますので、随時HPをご確認ください。

◎社会人選抜試験Ⅲ期について
社会人・高校既卒者対象(性別問わず2025年4月1日現在で満年齢22歳以上の者) の社会人選抜試験Ⅲ期の出願が2025年2月18日(火)から始まります。Ⅲ期の出願期間は2025年2月18日(火)~2月28日(金)となっており、試験日は2025年3月5日(水)です。2025年3月13日(木)が合格発表日です。
◎「社会人選抜試験対象 給付型奨学金制度」ご存知ですか?
学びの機会を広げるために、社会人選抜試験により入学した者に対し、学修活動を経済面から支援する
本学独自の奨学金制度です。
・対象者:社会人選抜試験合格者
・特 典:31万円×2年(授業料の半額を2年間支給)
※ 通常の授業料等を納付後、所定の手続きにより支給します(8月下旬頃)
※入学後に対象者へ個別に連絡します
ご不明点等ございましたら、お気軽にお問合せください。
_____________________
【お問合せ先】
佐賀女子短期大学
入試広報・グローバル教育センター 入試担当
📞:0952-23-5145(代表)/0952-37-7880(直通):平日8:30-17:30(対応可能)
📧:nyushi@asahigakuen.ac.jp
佐賀女子短期大学では、2026年度より今までのコース制から、学びを自由にカスタマイズできる『フィールド・ユニット制』へと新しい教育スタイルに生まれ変わります。
今までのコース制では難しかった枠を取り払い、フィールドを超えて、自分の目的やなりたい自分を描くための科目をチョイスすることができるようになります。
メインユニットに+α の学びを加えることで、幅広い分野で活躍できます。

フィールド・ユニット制の詳細については、オープンキャンパスでご紹介します。
新高3・2年生の皆さん、本学のオープンキャンパスに是非ご参加ください!

1/25(土)に、地域みらい学科司書アーカイブズコース、グローバル共生ITコース、韓国語文化コース合同の「卒業研究発表会」が開催されました。
2年生前期からそれぞれ関心があるテーマを選択し、指導教員の指導のもとで研究を進めてきました。
発表会では、テーマを大きく「日本文化」「比較文化」「韓国文化」に分類し、それぞれ教室に分かれて発表をしました。発表会には、1年生も参加して先輩たちの発表を聞きました。
学生たちの投票により、優秀賞2名、最優秀賞1名が選ばれ、表彰式も行われました。
※地域みらい学科2年生(福祉とソーシャルケアコース)は2/4(火)に、こども未来学科2年生は2/6(木)に「卒業研究発表会」を実施予定です。


短大の学位を取得し、保育士、介護福祉士なりませんか。
授業料は無料です!!

▼保育士めざす現役委託訓練生にQ&A
産業技術学院では、一般の求職者を対象とした職業訓練「委託訓練生」を募集しています!
現在、本学では『保育士』や『介護福祉士』の2年間の学びの場を提供しており、資格を取得しながら新しいキャリアをスタートさせるチャンスです!
授業料:無料(※教科書代等は自己負担)
定員:『保育士養成過程』(7名)、『介護福祉士養成過程』(2名)
応募締切:2025年2月7日(金)
※産業技術学院が本学に委託して行う公共職業訓練です。
※詳細は佐賀県立産業技術学院のホームページにて、ご確認ください。
▼保育士養成課程について




▼介護福祉士養成過程について





2025.01.22(水)@佐賀女子短期大学 411教室

本日、後期交換留学生 修了式が執り行われ、今年度9月から本学に在籍していた韓国人後期交換留学生5名(女子4名、男子1名)が出席し、新たな門出を祝いました。
式では、今村学長より修了証書の授与並びに祝辞が贈られました。また修了生からのスピーチでは、留学生活を振り返り、お世話になった教職員や友人に向けて感謝の言葉や今後の目標を一人ひとり日本語で述べました。
これから修了生は、母国の大学に戻り、卒業後は韓国や日本で就職する予定です。本学で学んだことや経験したことを活かし、これからも頑張ってください。またいつでも佐賀女子短期大学に遊びに来てくださいね!!






1/14(火) 司書アーカイブズコース 2年生、
図書館サービス特論(選択科目)の授業の様子です。
図書館サービスの一環として、図書の展示を企画しています。
今回は本学の客員教授の紹介と「客員教授に聞いた!学生時代に読んでほしい本」を教えていただき、展示しました。
学生の皆さん、手にとって是非読んでみてくださいね📕✨
(※学生ホールにて1月末まで展示中)
以下、写真にてレポートさせていただきます。







▼授業の様子を動画でチェック
https://www.instagram.com/reel/DFEl-HMPN6q/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==