投稿者: sajotan-master

6/7(土)『総合型選抜試験 対策講座&先輩に聞こう』と題し、来校型 オープンキャンパス を開催しました✨
全体会では「超・進化」した総合型選抜試験の具体的な説明や、実際に受験した先輩のトークライブ、教員によるワンポイント講座等が行われました。
フィールドの時間では、教員や先輩たちと交流をしながら、フィールドの説明や体験授業が行われました。また個別相談会では入試、奨学金、住まい、就職、の各ブースをご用意し、参加者の方々の質問や相談に対し、教職員、学生が対応させていただきました。
県内外からご参加いただき、ありがとうございました!
■当日の様子




















■参加者の声
(高校生)
・先輩のお話や体験授業で魅力が伝わりました。
・短大へ入学してからの予定がわかってよかった。
・より興味を持つことができた。
・雰囲気が明るく緊張が和らいで参加することができました。
・説明が分かりやすく、先生方や生徒さんが親身になられているところが良いなと感じました。
・授業楽しかったです!
・知りたかったことが全て聞けたのでよかった。
(保護者)
・すごく勉強になりました。とってもわかりやすくて良かったです。
・先生に相談に乗っていただいた事が印象に残った。
・とても良い雰囲気のイベントでした。
■次回のオープンキャンパスのご案内
・7/5(土) 午前10:30~【WEB型】学生寮見学ツアー
・7/5(土) 午後14:00~【来校型】特待生選抜試験説明会
\ 参加者全員スタバカードプレゼント☕💖/
今後もオープンキャンパスが開催されます。随時本学のHPやSNSをチェックしてくださいね。
高校生・受験生・留学生の皆さん、たくさんのご参加お待ちしています!
のコピー-1024x724.jpg)
5/24(土) WEB型オープンキャンパス「学生寮見学ツアー」を開催しました!
今回は本学指定寮 株式会社ユニライフ佐賀店の協力のもと、学生スタッフが学生寮に潜入しライブ中継を行いました!学生の部屋を見せてもらったり、共同スペースや食堂スペースを案内していただいたり、最後は学生寮についてのQ&Aコーナーも実施し、様々な情報をお届けしました(^^♪
ご参加いただいた皆さん、いかがでしたでしょうか?✨少しでも皆さんのお役に立てていれば嬉しいです!
県外からご参加いただき、ありがとうございました!
■当日の様子




※佐賀女子短期大学ライフスタイルについてもっと知る➡コチラ
■次回オープンキャンパス
6/7(土)13:00~ 来校型オープンキャンパス「総合型選抜試験 対策講座&先輩に聞こう」
ただいま総合型選抜試験Ⅰ期のエントリー受付期間!本学独自の総合型選抜試験(アオハルPR型/推し活型/インフルエンサー型)について詳しくお伝えします。またその他にも各フィールドの体験授業や個別相談ブースなどもご用意しておりますので、是非ご参加ください!
※詳しくはコチラ(申込締切6/6 17時まで)
2025.5.16(金) 旭学園創立記念校祖祭が行われました。
校祖祭は佐賀女子短大、佐賀女子高校、付属こども園の関係者が一堂に会し「校祖 中島ヤス先生の遺徳をしのび、建学の精神を次代に引き継いでいくことを誓い学園の発展を期する」ことを目的に行われます。
高校生による「校祖中島ヤス先生の生涯」の朗読で校祖の遺徳を知ることができました。ステージでは校祖の功績や建学の精神に見立てて灯がともされ、この灯を3本のロウソク(短大、高校、こども園)に分ける分火式がありました。高校生による「校祖中島ヤス先生の生涯」の朗読で校祖の遺徳を知ることができました。ステージでは校祖の功績や建学の精神に見立てて灯がともされ、この灯を3本のロウソク(短大、高校、こども園)に分ける分火式がありました。
その後、校祖へ献花・献茶・献句が捧げられ、内田信子理事長の式辞の後、参加者全員で学園歌を斉唱し、厳かな中校祖祭は終了しました。






『将来の保育人材確保に関するワーキンググループの意見交換会』に本学こども未来学科の2年生が参加しました。
これは佐賀県が実施している事業で、保育士や保育を目指す学生の生の声を発信し、保育人材の不足という課題に対応するために行われている会です。
緊張した面持ちながらも自分自身の事や保育という仕事への思いを学生なりに発信していました。
今後も月1回程度の意見交換会が予定され、その他保育のお仕事体験事業や保育の魅力を様々なコンテンツを使って発信する予定となっています。
保育士養成の一端を担っている本学としても、ぜひ応援していきたい事業です。



4/26㈯13:00~ @佐賀女子短期大学
「総合型選抜試験 徹底解説SP!!」オープンキャンパス を開催しました。
全体会では、総合型選抜試験を受験し入学した1年生3名をゲストに迎え、トークライブを開催しました。その他にも学長とあさひめによるクロストークや、2026年度より導入するフィールド・ユニット制の説明、入試奨学金の説明、各フィールドの時間、個別相談会があり、リアルなサジョタンライフをイメージしていただく機会になったかと思います!
参加者の皆さん、本学のオープンキャンパスにご参加いただきありがとうございました!またお会いできる日を楽しみに待っています(o^―^o)✨
以下、写真にて当日の様子をレポート📸させていただきます。
■当日の様子


















■参加者からの声
・来る前はすごく緊張していたのですが、皆さんがすごく親身ですぐ緊張が解けました。
・2つのフィールドを体験することができて、色々な資格や先生たち生徒たちの説明も聞けて、一つ進路の道として考えることができました。
・それぞれのフィールドについて詳しく知ることができてよかったです。
・体験授業も楽しかったし先生方も優しく声掛けをしてくれたので安心できました。ここに通いたいなと思いました。
・とてもフレンドリーな先生方で、楽しく授業を聞くことができました。
・先輩方も優しくとても丁寧な説明だったので分かりやすかったです。
・いろんな方が優しく接してくださってお話するのが楽しかったです。佐賀女子短大についてよく知ることができました!
・知りたかったことが全て聞けたのでよかったです。
■次回オープンキャンパスのご案内
5/24(土)14:00~ 学生寮見学ツアー
WEB型オープンキャンパス @佐賀女子短期大学
申込み期間がスタートしましたら、HPにてお知らせしますので、随時HPをご確認ください。
______________________
【お問合せ先】
佐賀女子短期大学 入学広報課
0952-23-5145(代表)/0952-37-7880(直通)

✨佐賀女子短期大学ならでは!3つのユニークな総合型選抜試験✨
推し活型 / アオハルPR型 / インフルエンサー型
2026年度 総合型選抜試験Ⅰ期のエントリー受付が2025年4月26日(土)15時より開始しました。
・Ⅰ期エントリー期間 → 4月26日(土)~8月15日(金)
・面談日 → 5月24日(土)、6月14日(土)、7月19日(土)、8月2日(土)、8月21日(木)
・出願期間 → 9月1日(月)~9月12日(金)
・合格発表 → 11月4日(火)
・入学手続締切日 → 11月14日(金)
また、総合型選抜リスト登録者(Ⅰ期)のうち、学修への強い意欲と明確な目的を持ち
一定以上の得点上位者について10万円の奨学金を支給します。
出願までは検定料が発生しませんので、お気軽にチャレンジしてください✨
※遠方の方は、オンラインでの面談・プレゼンテーションも可能です。
※2026年度総合型選抜ガイドを後日ホームページに掲載します。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
【お問い合わせ先】
佐賀女子短期大学 入学広報課
📞 0952-23-5145(代表) / 0952-37-7880(直通)
📧 nyushi@asahigakuen.ac.jp

✨佐賀女子短期大学ならでは!3つのユニークな総合型選抜試験✨
推し活型 / アオハルPR型 / インフルエンサー型
2026年度 総合型選抜試験Ⅰ期のエントリー受付が2025年4月26日(土)15時より開始します。
・Ⅰ期エントリー期間 → 4月26日(土)~8月15日(金)
・面談日 → 5月24日(土)、6月14日(土)、7月19日(土)、8月2日(土)、8月21日(木)
・出願期間 → 9月1日(月)~9月12日(金)
・合格発表 → 11月4日(火)
・入学手続締切日 → 11月14日(金)
また、総合型選抜リスト登録者(Ⅰ期)のうち、学修への強い意欲と明確な目的を持ち
一定以上の得点上位者について10万円の奨学金を支給します。
出願までは検定料が発生しませんので、お気軽にチャレンジしてください✨
※遠方の方は、オンラインでの面談・プレゼンテーションも可能です。
※2026年度総合型選抜ガイドを後日ホームページに掲載します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お問い合わせ先】
佐賀女子短期大学 入学広報課
📞 0952-23-5145(代表) / 0952-37-7880(直通)
📧 nyushi@asahigakuen.ac.jp