投稿者: sajotan-master

4/26㈯13:00~ @佐賀女子短期大学 

「総合型選抜試験 徹底解説SP!!」オープンキャンパス を開催しました。

全体会では、総合型選抜試験を受験し入学した1年生3名をゲストに迎え、トークライブを開催しました。その他にも学長とあさひめによるクロストークや、2026年度より導入するフィールド・ユニット制の説明、入試奨学金の説明、各フィールドの時間、個別相談会があり、リアルなサジョタンライフをイメージしていただく機会になったかと思います!

参加者の皆さん、本学のオープンキャンパスにご参加いただきありがとうございました!またお会いできる日を楽しみに待っています(o^―^o)✨

以下、写真にて当日の様子をレポート📸させていただきます。

当日の様子

■参加者からの声

・来る前はすごく緊張していたのですが、皆さんがすごく親身ですぐ緊張が解けました。

・2つのフィールドを体験することができて、色々な資格や先生たち生徒たちの説明も聞けて、一つ進路の道として考えることができました。

・それぞれのフィールドについて詳しく知ることができてよかったです。

・体験授業も楽しかったし先生方も優しく声掛けをしてくれたので安心できました。ここに通いたいなと思いました。

・とてもフレンドリーな先生方で、楽しく授業を聞くことができました。

・先輩方も優しくとても丁寧な説明だったので分かりやすかったです。

・いろんな方が優しく接してくださってお話するのが楽しかったです。佐賀女子短大についてよく知ることができました!

・知りたかったことが全て聞けたのでよかったです。

次回オープンキャンパスのご案内

5/24(土)14:00~ 学生寮見学ツアー

WEB型オープンキャンパス @佐賀女子短期大学

申込み期間がスタートしましたら、HPにてお知らせしますので、随時HPをご確認ください。

______________________

【お問合せ先】

佐賀女子短期大学 入学広報課

0952-23-5145(代表)/0952-37-7880(直通)

佐賀女子短期大学ならでは!3つのユニークな総合型選抜試験

推し活型 / アオハルPR型 / インフルエンサー型

2026年度 総合型選抜試験Ⅰ期のエントリー受付が2025年4月26日(土)15時より開始しました。

・Ⅰ期エントリー期間 → 4月26日(土)~8月15日(金)

・面談日 → 5月24日(土)、6月14日(土)、7月19日(土)、8月2日(土)、8月21日(木)

・出願期間 → 9月1日(月)~9月12日(金)

・合格発表 → 11月4日(火)

・入学手続締切日 → 11月14日(金)

また、総合型選抜リスト登録者(Ⅰ期)のうち、学修への強い意欲と明確な目的を持ち

一定以上の得点上位者について10万円の奨学金を支給します。

出願までは検定料が発生しませんので、お気軽にチャレンジしてください✨

※遠方の方は、オンラインでの面談・プレゼンテーションも可能です。

※2026年度総合型選抜ガイドを後日ホームページに掲載します。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

【お問い合わせ先】

佐賀女子短期大学 入学広報課

📞 0952-23-5145(代表) / 0952-37-7880(直通)

📧 nyushi@asahigakuen.ac.jp

佐賀女子短期大学ならでは!3つのユニークな総合型選抜試験

推し活型 / アオハルPR型 / インフルエンサー型

2026年度 総合型選抜試験Ⅰ期のエントリー受付が2025年4月26日(土)15時より開始します。

・Ⅰ期エントリー期間 → 4月26日(土)~8月15日(金)

・面談日 → 5月24日(土)、6月14日(土)、7月19日(土)、8月2日(土)、8月21日(木)

・出願期間 → 9月1日(月)~9月12日(金)

・合格発表 → 11月4日(火)

・入学手続締切日 → 11月14日(金)

また、総合型選抜リスト登録者(Ⅰ期)のうち、学修への強い意欲と明確な目的を持ち

一定以上の得点上位者について10万円の奨学金を支給します。

出願までは検定料が発生しませんので、お気軽にチャレンジしてください✨

※遠方の方は、オンラインでの面談・プレゼンテーションも可能です。

※2026年度総合型選抜ガイドを後日ホームページに掲載します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【お問い合わせ先】

佐賀女子短期大学 入学広報課

📞 0952-23-5145(代表) / 0952-37-7880(直通)

📧 nyushi@asahigakuen.ac.jp

 3月28日午後(日本時間)、ミャンマー中部でマグニチュード7.7の大地震が発生し、甚大な被害を与えています。今日まで発表があっただけでも約1700人が犠牲になられ、約3400人の負傷者が、隣国のタイでも11人が亡くなられ、70人以上と連絡が取れなくなっているとの報道もあります。

地震の犠牲となられた皆さまに対しまして、深く哀悼の意を表しますとともに、被災された方、そのご家族、日本語学校をはじめ関係者の皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。

本学では、多数のミャンマー人留学生が学んでおりますし、また毎年卒業生も輩出しており、ミャンマーとは大変深い関係があります。現在、学生とともに、ご家族等の安否を確認しているところです。

震災の惨禍が少ならんことを祈念するとともに、復興に向けて、大学としてできる限りのとりくみをおこなっていきたいと思います。

2025年3月31日

  佐賀女子短期大学 学長 今村 正治


2025.3.26(水)、佐賀県立美術館ホールにおいて、実行委員会総会と感謝状贈呈式、炬火除幕式が行われました。

SAGA2024国スポ・全障スポでは、本学の留学生を含む多くの学生が、パフォーマーやボランティアとして参加し、めったにできない経験をさせていただきました。

恐れながら実行委員会より本学にも感謝状を贈呈いただきました。選手の皆様はじめ、実行委員会などすべての関係者の皆様に感謝申し上げます。

寒さが一転し春の陽気に包まれた3月20日(木)、車いすユーザーの6名と福祉とソーシャルケアコースに在籍しているミャンマー人留学生5名は、艶やかな着物を着て神野公園を散策しました。
桜はまだ小さなつぼみでしたが華やかな着物姿が神野公園に彩りを添えていました。

まず、佐賀市内のFutaba美容室で着付けとヘアメイクをしたのですが、Futaba美容室は「さがすたいる」登録店ということもあり、店内は広く車いすでも着付けやヘアメイクができる十分な広さがあり、トイレも使いやすい美容室です。
スタッフのみなさんも、車いすユーザーが車いすに座ったままの状態で帯をキレイに締めてくださったりスムーズに11名の着付けが進んでいきました。

移動は、車いすのまま乗れるジャンボタクシーを利用しました。ジャンボタクシーが6台並ぶという普段はなかなかみることのない圧巻な景色でした。
中央タクシー、佐賀タクシーのドライバーのみなさま、安全安心なサポートありがとうございました。

神野公園では茶室「隔隣亭」は飛び石や砂利道で車いすで入れませんでしたが、点ててくださったお茶をお菓子と一緒にベンチまで運んでくださいました。

みんなで写真をたくさん撮りましたがどの写真も笑顔満載♡

「笑点に見える」「春の園遊会みたい」などいろいろな感想をいただきました(笑)

車いすユーザーや留学生たちのコメントは新聞記事をご覧ください。

サガテレビ🔽

https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2025032019418

佐賀新聞🔽

https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1429872

この事業は #佐賀県障害者ボランティアグループ等支援事業補助金 の交付を受けて実施しました。

3/22㈯13:00~ @佐賀女子短期大学

「サジョタンで過ごす2年間どうなの?」オープンキャンパス を開催しました。

全体会では、この春3月に卒業した卒業生2名と、総合型選抜試験を受験した新2年生2名の計4名をゲストに迎え、トークライブを開催しました。その他にも学長×あさひめトークライブや、2026年度より導入するフィールド・ユニット制の説明、入試奨学金の説明、各フィールドの時間、個別相談会があり、リアルなサジョタンライフをイメージしていただく機会になったかと思います!

参加者の皆さん、本学のオープンキャンパスにご参加いただきありがとうございました!またお会いできる日を楽しみに待っています(^^)/✨

以下、写真にて当日の様子をレポート📸させていただきます。

当日の様子

@saga_wjc

3/22オーキャンご参加ありがとうございましたッ‼️💞 by学生広報チームあさひめ #佐賀女子短期大学 #オープンキャンパス #短大 #ljk #sjk #fjk #サークル

♬ Rock this Party -1サビver. – timelesz

■参加者からの声

・実際の授業の様子も教えていただいたので、より一層入学意志が増しました

・とても良い体験ができました! 先生方も生徒の方も、気になったことなどを優しく詳しく教えてくださったので、とても楽しかったです。

・みんな優しくて学校の雰囲気も良くて楽しかったです!!

・フィールドの説明の話がとてもわかりやすく楽しく受けることができました。

・行きたいと思っていた佐女短の良さがたくさん知れた

・進学を決めました。 とても楽しかったです。

・学生の皆さんや先生方の雰囲気がとても良くていいなと思いました。

・とても楽しくお話を聞かせていただきました(保護者様より)

・韓国留学にとても関心を持っています。その上でサジョタンの素晴らしさがとても高まりました(保護者様より)

・学長先生のお話がとても良かったです。また聴きたいと思いました。(保護者様より)

次回オープンキャンパスのご案内

\ 2025年度オープンキャンパス スタート /

4/26(土)13:00~ 総合型選抜試験 徹底解説SP‼

来校型オープンキャンパス @佐賀女子短期大学131教室

申込み期間がスタートしましたら、HPにてお知らせしますので、随時HPをご確認ください。

______________________

【お問合せ先】

佐賀女子短期大学 入学広報課

0952-23-5145(代表)/0952-37-7880(直通)

令和6年度卒業証書・学位記授与式での今村正治 学長による「学長式辞」です。

佐賀女子短期大学公式YouTubeチャンネルにアップしていますので、是非ご覧ください。

1 2 21