ホーム就職支援第1回目のキャリア入門の講座がスタート!

第1回目のキャリア入門の講座がスタート!

この講座は、全1年生必修科目で社会人として必要な資質を身につけるための生活や社会の守るべきルール、心身の健康や現代の防犯知識、今後のキャリア活動に役立つ身だしなみやマナーなど盛りだくさんの内容で展開していきます。

第1回目は養護教諭のご経験のある、こども養護コース教授の白濵洋子先生より、“学生時代に学んでおきたいハラスメント”と題してお話がありました。

学生や社会人として生活する中で、他人の言動で不快な思いをしたり、思いがけず自身の言動で相手を傷つけたりすることがあるかもしれません。そういったことを予防する方法や起こった際の対処方法のなど例えを挙げてわかりやすく説明されました。

 参加した学生からは、「自分も知らないうちに友達に嫌な思いをさせないように接し方、話し方に気をつけ過ごしたいと思う」「ハラスメントの種類が60種類もあると驚きました」「話せる相手を見つけておきたい」「自分の周りの人は大切にしたい」「人間はみんな違うので捉え方も違うし、判断が違うのでそこをしっかり理解して生活していきたい」「日頃からコミュニケーションをしっかり取っていつでも相談できる環境を自分からも作っていきたい」など学生一人ひとりが様々な感想を書いて充実した時間となったようです。

 さて、次回2回目4/25は学生時代に学んでおきたい「メンタル・ヘルスの基礎知識」を佐賀中部保健福祉事務所の方をお招きして話をお聞きします。

お知らせ一覧を見る
  • 佐賀で介護福祉士になろう!
  • 全コース韓国留学
  • 認定絵本士養成講座
  • 保育士・幼稚園教諭取得特例講習
  • 若楠会
  • 一般財団法人大学・短期大学基準協会による令和2年度短期大学認証評価の結果、的確と認定されました。